文字は、毎日書くものです。もちろん個性のある文字も楽しいものですが、きれいな文字を書けることはお子さんの自信にもつながります。
「自分の書く文字にコンプレックスがあるから、子どもにはきれいな文字を書けるようになってほしい」という親御さんのお声もよくお聞きします。
書道教室に通うのもよいのですが、
- ・他の習い事や部活をしているので、書道教室に通う時間が取れない
- ・今の文字にコンプレックスがあるので、ほかの子がいないところで練習したい
- ・思い立ったときにすぐに段級位検定を受けたい
- ・自分の作品を多くの人にみてもらって、モチベーションを保ちたい
- ・硬筆も学びたい
というお子さんには、通信書道講座「かがみ」がおすすめです。
かがみは、
・まねるお手本3枚セット(先生のお手本・なぞり書き用・半紙の下に置いてなぞれるお手本)
・書道教本
がセットになったものです。お手本は、毛筆と硬筆の両方があります。
通信講座である「かがみ」は、いつでも自分の好きなタイミングで練習ができます。そのため、ほかの習い事や部活で忙しいお子さんにも取り組みやすいといえます。自分一人でじっくり向き合うことができるため、静かな空間で練習できるのも魅力です。
段級位検定は毎月受けられますし、書道教本に自分の作品が掲載されることもあります。これによってモチベーションも保ちやすくなっています。
字は、書けば書くほど美しくなっていくものです。
かがみで学び、公募展で入賞を果たした人もたくさんいます。
一人で静かに文字に向き合い、学習し、上達していけるかがみは、学習の習慣をつけさせるためにも役立つでしょう。
忙しいお子さんにも親御さんにもぴったりな書道の通信教育「かがみ」は、お子さんのやる気スイッチをオンにするお手伝いをします。
