書道(習字)を愉しむお手本販売サイト|お手本ドットコム


「なぞり書き⇨敷き写し」で驚きの上達!13,100人のユーザー様ご利用実績!県、全国入賞報告多数!


▼お客様の声 ▼セブンイレブンで簡単お手本印刷


▼リニューアル新サイトへ

学 び 方






「敷き写しはダメです!」って言われた記憶ありませんか?

一時期に「敷き写しをしてはいけない」という意見が一部にあり、
そんな教育を受けた人もいるかも知れません・・・しかし、それは間違いです。

 書道用語に、「模書」といって、手本を隣に置いて習うだけでは、
学びとれないことをなぞり書きで学ぶ方法があります。

一点・一画を丁寧になぞり、形や筆づかいを手本から学びとるのです。
この方法は昔からある立派な書の上達法のひとつです。




お手本ドットコムでは、「なぞり書き」→「敷き写し」→「清書」の学び方をご提案しています。

実際にお手本の上をなぞり書きすることで、筆の動きや流れ、力の入れ具合などが
よくわかります。字形を覚えるには、なぞり書きが一番です!

  ●半紙手本






















  ●半切4分の1・半切(条幅)手本

半切4分の1サイズ以上のお手本は、原寸手本を2枚お届けします。

※半切4分の1サイズ以上の敷き写し手本は、コート紙ではありません。

詳しくは・・・コチラ↓↓

お手本ドットコムの条幅手本はココが違う!!







なぞり書き用のお手本です お手本です
 





添削・段級位検定をぜひ、ご利用下さい!


なぞり書き、敷き写しで学習したら、添削・アドバイスを受けてさらに上達!
添削例


お手本ドットコムでは、あなたの実力もしっかり証明!
書法研究會が検定を行い、段級位の認定を行います。
詳しくは段級位検定についてをご覧下さい。








お手本ドットコムのお手本は、小・中学校や高校書道部、
放課後クラブでもご活用をいただいております。

また近所の子どもたちに書道を教えることにしたので、
お手本が欲しい…という方もいらっしゃいます。

こんな方はいませんか?

学生のころまで続けていたのだけれど…最近は書いていない。
教えて欲しいと言われているけど、免許も持っていないし…

下の写真を見てください。
初めて筆を握った二人でしたが、
筆の持ち方、姿勢、そして何より上手だねぇ♪と褒めると、
目を輝かせて一生懸命書き上げました。

ちょっとのコツを教えてあげるだけで
子どもたちは楽しみながら、しかも上手に書いていきます。

ぜひ、書道経験のある方は、教えてみませんか?



前のページに戻る TOPへ戻る

▼特定商取引法表記▼プライバシーポリシー▼サイトマップ
 
Copyright (C) お手本.com | 書道お手本販売サイト. All Rights Reserved.